2017年12月30日土曜日

64歳限定!?年金と失業保険を併せてもらう方法

失業保険と年金は、併給ができません。もし、65歳未満で辞めた場合は、年金か失業保険のいずれかを選ぶことになります。


64歳限定!?年金と失業保険をせてもらう方法

失業保険のもらい方 イメージ
出典:ぱくたそ

【知っとこう!】失業保険と年金を併せて支給してもらえる
方法があります。


年金と失業保険は一緒にらえないの?


65歳以上で離職すると高齢一時金になる。だったら、65歳までにやめて失業保険の手続きをしたい・・・

ところが65歳までに辞めて、失業保険の手続きをしようとすると、年金との併給ができませんので、年金か失業保険かどちらか高い方を選んで、支給を受けることになります。

通常は失業保険が高いことが多いようですが、失業保険の申し込み前に、基本手当の日額を計算してもらって、年金と比較すると良いでしょう。

年金と失業保険を併せてもらいたい場合はうすればいいの?


もし、年金と失業保険を併せてもらいたい場合は、どうすればよいでしょう?方法があります。


64歳で辞めて、65歳の誕生日を過ぎてからハローワークに行って失業保険の手続きをした場合には、2018年時点では、年金と失業保険が併せて支給されるようになっています。

もしどうしても失業保険と年金をあわせてもらいたい方は覚えておくと良いでしょう。


年金と失業保険をもらいたい!64歳で辞めるときに意するべきこと


ただし、現在は、65歳定年までは希望する社員を雇っておかなければならない法律がありますので、65歳で定年退職、または、60歳定年後、年毎の契約などで65歳をすぎてから、会社を辞めることが多くなっています。

したがって、64歳で辞めるときには、定年や、契約期間満了ということになりにくく、「自己都合で退職」になることが多いです。自己都合で退職した場合は、ハローワークに申し込んで支給が始まるまでに3か月以上かかりますので、そのことを知っておいてください。

年金と失業保険をもらいたい!めるタイミングも注意!


会社を辞めた時と、65歳の誕生日が離れすぎていると、65歳の誕生日過ぎて失業保険を申し込んで、3か月の給付制限を待って、としていると、失業保険をもらう期間が足りなくなる可能性があります。

失業保険の支給は、20年以上勤めた方で、150日分(約5か月)。
失業保険の支給は、会社を辞めてから1年間
失業保険を申し込んで、3か月待って5か月分、ということは、辞めた時から誕生日まで4か月以内でないと全額支給する前に雇用保険の期間が終わってしまうことになります。

辞めてから、手続きするまでの手続きは1~2か月程度になるようにすれば良いでしょう。

【知っとこう!】
64歳で会社をやめて、65歳の誕生日を過ぎてから、ハローワークに手続きに行くと、年金と失業保険が併せてもらえます。



※失業保険は正確には、「雇用保険の失業給付」となりますが、一般的に「失業保険」と呼ばれますので、「失業保険」と表記させていただいています。



【加筆】2018.08


0 件のコメント:

コメントを投稿